説明会・インターンシップ設計

提供手順とスケジュール(想定期間:3〜8週間)

  1. 既存資料・説明会構成・インターンシップの棚卸と課題整理
  2. ペルソナ起点での構成設計・ストーリー設計
  3. メッセージ/コンテンツの草案作成とブラッシュアップ
  4. 説明資料の作成とトレーニング(登壇者アサイン・話し方/演出アドバイス)
  5. インターンシップコンテンツ設計(企画・運営、魅力付け方法明確化)
  6. 本番想定でのレビュー・フィードバック提供

目的

求職者の興味・志向性に合わせた説明会・インターンシップのコンテンツを再設計し、共感を生み、志望動機の醸成につながる会社紹介資料を構築します。ブランド訴求と情報設計を一体で捉え、入社後イメージの形成を図ります。

提供内容

  • ターゲット別プレゼン構成と訴求軸の再設計
  • コンテンツ案(ストーリー/図解構成/スライド設計/インターンシップ実施プラン)
  • 登壇者向けガイドと話し方支援(インナーブランディング)
  • 本番用スライドの仕上げとレビュー
  • 配布用パンフや印刷資料への展開支援

導入タイミング

  • 説明会で魅力がうまく伝わらない、社内でメッセージや話す内容にばらつきがある
  • インターンが単発で終わり、母集団形成・惹きつけ施策として機能していない
  • 学校との関係構築の一環として、会社案内資料をアップデートし、改めてご挨拶に伺いたい
  • 学生/求職者から「資料が堅苦しく、古い印象の会社に見える」と言われる

課題がまだ明確でない段階でのご相談や、情報収集を目的とした資料請求も歓迎しております。
私たちは、個社ごとの課題に即した戦略・実行プランをご提案します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。

お電話でも承っております。以下の番号よりご連絡ください。
TEL:03-6555-3841/受付時間:月曜〜金曜 10:00〜18:00(土日祝を除く)